節分には恵方巻きを丸かぶりする!という方も多いかと思いますが、私は、巻き寿司は断然切って食べる派です。
理由は単純で、その方が食べやすいから! まるごと食べようとすると、青菜なんてずるっと出てきてしまって、食べにくいことこの上ありません(笑)。
それに、巻き寿司の断面の表情を確認してわぁ〜❤︎と感動するのが好きなので、見えないのはなんかもったいない気がします。
せっかく色々と具材を用意して巻くのですから、断面の美しさもしっかり堪能しながら頂きたいではありませんか……*\(^o^)/*
という訳で、いつにも増して具だくさんな太巻き寿司の作り方をご紹介します。
カラフルで目にも美味しい♪玄米と野菜の太巻き寿司を作ろう!
酢飯(すめし)と具材に分けて、作り方を説明していきます(^-^*)/
まずは酢飯。
お酢を使わない!さっぱり酢飯の作り方
材料(2本分)
・玄米ごはん 280g
・梅酢 大さじ2〜
・ゆず酢 大さじ2〜
・白ごま 大さじ1〜
①白ごまをカリッとするまでフライパンで炒る。
②玄米ごはんに梅酢とゆず酢を加え、味を調える。
通常酢飯に使われる米酢は体を冷やす作用があるといわれているため、私は基本的に夏しか使いません。
同じく体を冷やす砂糖も使わず、梅酢とゆず酢、白ごまで酢飯を作ってみました。
特に玄米ごはんには、甘い酢飯よりもこのようなさっぱり味が合う気がする!
お次は、巻き寿司の主役・具材を選ぶ!
具材は、恵方巻きにちなんで7種類入れてみましょう。
今回用意したのはこちら。
・たくあん(スティック状にカットする)
・人参(スティック状にカットし、蒸し煮)
・青菜(塩を振って蒸し煮)
・しいたけ(熱湯で戻し、醤油とみりんで煮る)
・紅しょうが
・テンペのそぼろ(テンペはみじん切りにし、醤油とみりん、おろし生姜汁で煮る)
・かぼちゃと豆腐の卵焼き風(作り方は以下参照)
かぼちゃと豆腐の卵焼き風の作り方
材料
・かぼちゃ
・豆腐
・葛粉
・塩
かぼちゃと豆腐の割合は半々くらい? ふんわりした感じが好きなら豆腐を少し増やすか、山芋のすりおろしを入れても◎。
①豆腐は熱湯に塩をひとつまみ入れて茹で、水切りしておく。
②かぼちゃは適当な大きさにカットし、塩を振って蒸し煮する。
③①、②、葛粉をフードプロセッサーにかける。
④③を天板に広げ、190度のオーブンで15分ほど、しっかり固まるまで焼く。
焼いたらこんな感じに!
⑤甘めに仕上げたい場合は、刷毛で表面にみりんを塗りさらに5分ほど焼く。
焼き上がり!このはじっこの焦げたところを味見するのがたまりません…♡
この卵焼き風は、かぼちゃと豆腐という身近な材料ですぐ作れるのが魅力!
本物の卵焼きとは違う感じですが、甘くてふわふわ〜で美味しいです。
適当な大きさに切れば、お弁当にもぴったり。
今回は巻き寿司に使うので、粗熱がとれたら細長くカットしておきましょう。
さあ、具材がすべて揃いました〜!
ここまで、およそ1時間ほど。
菜っぱでテンペのそぼろを巻いたりしてつまみ食いしつつ、ひとやすみ。笑
いよいよ巻いていきます!
海苔に裏表、縦横があるのはご存知でしょうか?
巻き寿司を作るときは、裏面(ざらっとした方)を上にし、縦線が入っている向きに沿って、巻きすにセットします。
酢飯の置き方は、こんな感じ。上は3㎝ほど残しておきます。
断面の仕上がりを想像しながら、具材を置いていきます。
たとえば私の好みですが、反対色(緑と赤など)を隣同士にすると、お互いの色が引き立って綺麗な仕上がりになる気が……♪
こんなに入れて大丈夫かな?というぐらい入れても、意外と大丈夫です(笑)。
そして、一気に巻きます!
グズグズしていると具が崩れてくるので、勢いが大事です。
巻けました。具が飛び出たところもかわいい〜。
こんな姿を見られるのも、作り手の特権のひとつ♪
さあ、切ってみましょう……!
どきどき!
思いがけず、菜の花の断面がお花のようでso cute……❤︎
ちょっと具が下の方に行ってしまいましたが、まあまあ成功かな?
巻き寿司を切るときのポイントは、一度切るごとに、包丁の刃を濡れぶきんでふくこと。
いちいち超面倒ですが、綺麗にスパッと切るためにはマストです!
盛りつけてできあがり。
やっぱり7種類も具を入れると、カラフルで美しい…。
自然の色って、本当に素晴らしいですね。
家族からは、
「味のバランスが絶妙で美味し過ぎる〜!」
「節分じゃなくても食べたい!」
と好評で、何本も作ったのにあっという間に消えました。笑
ちょっと手間はかかりますが、作ってよかった〜と思える瞬間!
ハンパに余った酢飯や具は、手巻き寿司にして二度楽しめるのも、巻き寿司のいいところですね。
私は単純なので、節分に巻き寿司を食べるだけで「あ〜今年もいい一年になりそう!」と思えてくる……!!
だから、欠かせません❤︎
おまけ:一人暮らし時代に作った巻き寿司たち
一人分でこの量。食べ過ぎ!笑
夏バージョン。オクラは断面が星みたいで可愛いから、マスト❤︎
陰陽模様! (見た目は綺麗だけど、作るの超大変だった上に食べにくかった、もうやらないw)
花寿司。これは作るの楽しかった〜! もはや食べるアート!
巻き寿司は色々なテクニックがあるから、凝り始めると止まらない!
▼関連記事
野菜のお寿司レシピのおすすめ本